東証一部上場企業会社員 社会人生活 若手会社員

若手女性社員が教える!お局様と上手くやっていく方法

こんにちは。みのりです。

今は社会人になってから丸2年たち、会社員生活にも慣れて楽しくやっていけています。

新入社員や新しく異動してきた人なんかはまだ慣れないかもしれませんね。

今日はどの会社にもいるお局様について話していこうと思います。

私の社内にも女性社員たくさんおります。

私は幸運にも上手くやっていけてる方ではないかなと思います。

年配の女性社員からもいつも優しく接してくださり、時にはお菓子もくださったり・・・

時にはすれ違いざまにちょっと小話したり。楽しくやっていけています。

今の会社だけでなく、学生時代のアルバイト先等でも年上の女性社員に多く出会ってきましたが、

ストレス少なく、楽しく過ごせました。

初めは目をつけられることも正直あったと思いますが、

今までの職場では、お局様の特徴を踏まえ、適切な対処をしてきたからこそ

あまりお局様と敵対することもなく、平和な日々を送れたんだと思います。

 

今回はそんな私が女性社員目線でよくいるお局様の特徴と、対処法を書きたいと思います。

 

よくあるお局様の特徴

・年代:40代~

・相手によって態度が変わる

・社歴が長いので、コミュニティネットワークが広い

・時々めちゃくちゃ強く出る

・実は自分に自信ない(?)

お局様の共通点はこんな感じかと思います。

 

そのお局様に対する対処法として以下をあげていきます。

①就職氷河期に対する理解をし、敬意をもって接する

②自分の担当業務は正確にこなし、隙を与えない

③ハキハキと話す

④苦手なら、必要最低限のコミュニケーションにとどめる

 

①就職氷河期に対する理解をし、敬意をもって接する

まず、お局様の年代ですが、年配なことが多いですよね。

だいたいアラフォー、アラフィフ世代が当てはまるかと思います。

ただ、特にアラフォー世代ですと、彼女たちは就職氷河期世代!

世代的には、団塊ジュニアに当てはまります。

その世代は、大卒有効求人倍率が他の世代と比べて低く、就職の機会に恵まれていません。

もしあなたが大企業にお勤めであれば、その人が総合職であれ、一般職であれ、

現代に当てはめると、今会社にいるアラフォー世代は相対的にエリートな可能性があります。

(実際、ハイスペックな方、いらっしゃいます)

なので、基本的にはその激戦区に勝ち抜いた(=就職できた)エリートなんだっていう目線を持ちましょう。

もし彼女たちが今、正社員だったとしても、新卒時から正社員だった可能性は100%ではないです。

なぜなら、当時はバブル崩壊後の下落経済の中、企業は人件費を削るべく、新卒採用を抑え、

派遣社員等の「非正規雇用」に採用をシフトする構造の最中にあったからです。

なお、今正社員の方でも油断なりません。

時代的に、新卒時は正社員でなく、途中で正社員になった、という方も世に多くいらっしゃいます。

初めは就職口がなく派遣社員としてスタートしたが、正社員にシフトした、という流れ。

そのため、現在の若手社員は売り手市場で、選ばなければ正社員になれるという時代に

生まれてきたのでその不公平さに軽い嫉妬を持っている可能性が高いです。

彼女たちがもし同級生だったら、自分よりも優秀な可能性も否定できない。そう思っておけば精神衛生的にも

良いと思います。時代的に処遇に恵まれなかったという背景もあり、金銭面でも今の若手のように

ストレートで正社員に就職できた人と比べてトータル年収も抑えられている。

というか、年収だけではなく、正社員歴が短いと厚生年金に入っている期間が短い可能性が高く、

将来受け取る年金額にまで及ぶと、思った以上影響があるかもです。

一見お局様というと加害者なイメージがあるかもしれませんが、むしろトータルで見ると

本人たちにもどうしようもできない、時代の被害者。

このような現実を受け入れると、かえって自然と敬意を持って接することができるのではないかと思います。

 

②自分の担当業務は正確にこなし、隙を与えない

冒頭で特徴をあげたように相手によって態度が変わる、というのは

よくある特徴ですね。だいたいお気に入りのかっこいい男性社員には

声が2オクターブくらい変わっていたりして(笑)

もし仮に自分が好かれていない側だったとしても、無理に好かれようとする必要はないです。

会社はあくまで仕事でつながっている人間関係なので、必要な業務連絡等が滞りなければ問題なしです。

あんまり仲良くしようと思わなくても大丈夫!

もしいじめられている、やたらと態度がキツイ、ということであれば

そのお気に入りの人に相談するか、上司に相談しましょう。

ただのハラスメントな可能性もあるので。追い詰められて精神疾患になったら元も子もないです。

もしつらいのなら、できるだけ溜めこまずに、上司(言えるのならさらにその上司にも)に言いましょう。

自衛策としては、与えられている仕事はきちんとこなすこと、ですね。

これは当たり前のことでもありますが、メンタルがやられている中ではきついかもしれません。しかし、

仮に何かしらの被害にあっていたとしても、こちらには非がない、ということを周囲に分からせるアピールをする必要はあります。

例えば上司にも積極的に業務上の連絡は取って。

そうしたら成果を横取り、なんてことにならないよう、先手先手で上司宛にメールを入れるだとか、

CCに上司を入れるだとか、メールのような残るコミュニケーションツールを積極的に使いましょう。

どうしても精神的に耐えれそうにないのであれば、事前に上司・もしくはその上司には連絡を入れたうえで

有休取っちゃうのも有りかと思います。繰り返しますが、体壊した後では元も子もありませんよ。

事前に上司にそれとなく連絡を入れる、というのがミソ。

根回し、といったら聞こえが悪いかもしれませんが、本人にとって非常事態なので

精神的にきついのであれば吐き出しましょう。

もし溜めこんでいたら、悪くなることはあっても良くなることはありません。

吐き出していたら、良くなることはあっても悪くなることは、まともな会社ならありません。

お局様に人事権がない場合がほとんどですからね。もしもお局様=上司の場合、(それはないと思いたいですが)上司のその上司に言いましょう。

 

③ハキハキと話す

これは、いじめられないための自衛策でもあったりします。

ハキハキと話すだけでも見え方はだいぶ変わります。(状況によっては)笑顔だったり真剣な顔だったり表情の使いわけはしていました)

あくまでも個人の経験の範囲で答えると、案外自分に自信がないんだろうなと見える節があります。

相手によって強く出る場合の人はもうこれにばっちりあてはまるかと。

本当に自信のある人は、何か嫌なことがあっても気に入らない人に強く出る、といった短絡的な行動はしないものです。

お局様自身が自衛に走っているんだと思います。気にせず行きましょう。

 

④苦手なら、必要最低限のコミュニケーションにとどめる

②と少しかぶりますが、苦手な人ならあいさつ、必要最低限の連絡等、必要な時のみコミュニケーションを取って

なるべく距離を置きましょう。触らぬ神に祟りなしです。

苦手=そこまで深くかかわったことない、だと思います。

そして、地雷がどこにあるのかも往々にして分かりづらかったりします。

そして、その人のその日の機嫌等、不可抗力的な要素が多すぎます。

そういう場合は、無理して近づくと精神衛生上よろしくない状態が続くので、

こちらからはハキハキと話し、非がない状態を作ったうえでひっそり距離を置きましょう。

隣の席にいる、等、どうしても関わらざるを得なくて精神的にきつい場合はもう上司(や、その上司に)に言うしかないです。

いざという時はこちらに同情的なムードになってくれますよ。

 

他の同僚(特に女性社員)に相談するのは慎重になった方が良いです。

自分自身女性社員なので、女性社員ネットワーク(?)の会話を聞くことがありますが、

トイレ等、人のうわさ話が案外行われていたりしますwww

信頼している同僚なら良いと思いますが、どこかのタイミングでその人の耳に入っちゃうと。。。

もう世界の終わりですね。

もし相談するにしても、上司に言った後に話すのをお勧めします。

もし仮に話したことで状況が悪化してしまったとしても、上層部から見えないところでフォローして貰えたりします。

上層部は上層部で上層部のネットワークがありますからね。

 

お局様へ接する態度として重要なのは「敵ではないですよ」ということを暗に示すことではないかなぁと思います。

反発するのは逆効果。

朝すれ違ったらあいさつ、帰る時も「お疲れさまでした」と声かけをしたり、話しかけられたらハキハキと返事をしたり。

指摘されたら素直に従ったり。(もちろん、業務の指摘に対して、ですよ。ハラスメントの領域ならまた別です)

あと、ルールを守ってひたむきに仕事に取り組むことですかね。日本人って、成果が出ていなかったとしても、

一生懸命やっている人に対しては罵倒できない人種だったりします。

初めのうちはなかなか成果が出づらいもの。成果をもっと出すにはどうすればよいか、考えつつ

目の前のことをひたむきに取り組んでいけば、1年くらいたてば状況は明るくなっていきます。

 

ストレス溜めすぎず社会人生活頑張りましょう!!

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-東証一部上場企業会社員, 社会人生活, 若手会社員

© 2024 Mino-lab(みのラボ) Powered by AFFINGER5